
この記事では、「六郷土手でおすすめのバーチャルオフィス(格安も含めて)」について、順番に9店お伝えしていきます。
なるべく費用を抑えて起業あるいは副業をお考えなら、きっと参考になるはずです!
大田区のバーチャルオフィス一覧
大森 蒲田 流通センター 昭和島 整備場 天空橋 羽田空港第3ターミナル 新整備場 羽田空港第1ターミナル 羽田空港第2ターミナル 西馬込 馬込 平和島 大森町 梅屋敷 京急蒲田 糀谷 大鳥居 穴守稲荷 羽田空港第1・第2ターミナル 雑色 北千束 大岡山 長原 洗足池 石川台 雪が谷大塚 御嶽山 久が原 千鳥町 池上 蓮沼 田園調布 多摩川 沼部 鵜の木 下丸子 武蔵新田 矢口渡
どこがいい?六郷土手の格安バーチャルオフィスおすすめ9選
六郷土手でバーチャルオフィスをお探しならコストは低くしたいもの。とくに起業時の費用はできるだけ抑えたいですよね。
そこでここからは、コストパフォーマンスが良いおすすめのオフィスを紹介していきたいと思います。
1.GMOオフィスサポート (六郷土手:都内4ヶ所から住所選択可)

登記場所 | 秋葉原、銀座、青山、新宿、目黒、渋谷、恵比寿、三軒茶屋 |
---|---|
法人設立サポート | 書類作成ツールや代行会社の紹介 |
提供プラン |
|
初期費用 | 0円 |
保証金 | 0円 |
月額料金 |
|
郵便転送料 |
|
郵便転送間隔 | プランにより月1回、2週間に1回、週1回で転送 |
六郷土手の1ヶ所目は、GMOオフィスサポート です。
GMOオフィスサポート は、東京プライム上場のGMOのグループ会社が提供するバーチャルオフィス。1番人気は「月一転送プラン」。月額1,650円(税込)という格安級のプランが評判です。
ランニングコストを小さくしたいと考えている人には本サービスがピッタリ!ネットショップの住所表記だけでよければ、GMOの転送なしプランが格安級!もちろん、登記が可能なプランも最安級なんです^^
六郷土手からでも本サービスは利用可。東京都心に会社の住所がほしいだけなら、事務所を借りるよりも便利だったりします。
時期によってはキャンペーンがやっていることも。まずは公式サイトをみて検討してみてください。
- 初年度基本料金が3ヶ月無料!(1年有料契約のうちの3ヶ月)
- 格安スタート!住所のみ利用できる安価なプラン(660円/月)あり!
- スモール起業の強い味方!ビジネス支援サービスがとっても充実してる!
- コスパが良い!月額費用に「住所利用料+郵便転送料(一部除く)」も含まれる!
2.ユナイテッドオフィス (六郷土手:都内8ヶ所から住所選択可)

登記場所 | 東京日本橋、銀座、南青山、表参道原宿、虎ノ門、西新宿、池袋 |
---|---|
法人設立サポート | 総額:207,500円で株式会社設立可能 ※プランにより代行手数料が異なります |
提供プラン |
|
初期費用 | 初回登録料:5,500円 |
保証金 | 10,000円 ※テレボックスプラン以上が対象で解約時に返金あり |
月額料金 |
|
郵便転送料 | ヤマトネコポス便、または宅急便利用料が別途実費で発生 |
郵便転送間隔 | 週1回 |
六郷土手の2ヶ所目は、ユナイテッドオフィス です。
ユナイテッドオフィス は、ワンストップの創業支援サービスを展開するUCFのバーチャルオフィス。都心で登記しているのに、ランニングコストを抑えたビジネス展開ができます。
軌道に乗るまでは固定費をなるべく抑えたいと考えている賢い人にはオススメ!ユナイテッドオフィス のバーチャルオフィスは、打合せスペースやコワーキングスペースも使いたいときに安く利用できます。
六郷土手に店鋪はないので、従業員のいる方には向きませんが、社長だけであれば経費が安くすんじゃいまず♪
まずはサービス内容を確認し、問題なさそうなら、申し込んでみてください。
- 厳格な審査が信頼を生み上場企業にも利用されている
- 2005年事業開始で運営実績が豊富。士業に人気のサービス
- 自社物件でサービスを提供中のため閉鎖リスクが低減されている
3.レゾナンス (六郷土手:都内4地域の住所選択可)

登記場所(東京23区) | 浜松町本店、青山店、新宿店、渋谷駅前店、渋谷神宮前店、新橋店、銀座店、日本橋店、秋葉原店、恵比寿店 |
---|---|
法人設立サポート | 最大207,500円で株式会社設立をサポート |
提供プラン |
|
初期費用 | 入会金:5,500円 デポジット:1,000円~(※郵便転送料として使用) |
保証金 | 0円 |
月額料金 |
|
郵便転送料 | 100gまで200円、150gまで300円、250gまで350円、500gまで500円 |
郵便転送間隔 | 週1回(水)または月1回(最終水曜) ※すべての店舗で直接受け取りも可能 |
※月額料金は年間契約の場合
六郷土手の3ヶ所目は、レゾナンス です。
レゾナンス は、都内有数のビジネス街で起業できるバーチャルオフィス。月額1,650円~という格安級プランで一等地の住所が利用できます。
ビジネスを小さくはじめるなら、本サービスは合理性の高いサービスだったりします。レゾナンス のバーチャルオフィスを利用すれば、毎月の経費が抑えられます。
六郷土手から本サービスの契約は可能。都心の人気エリアの中から住所が選べる。自宅がバレなくて安心です。
時期によってはキャンペーンがやっていることも。まずは公式サイトをみて検討してみてください。
- 貸し会議室付きのバーチャルオフィス
- オプションが10種類以上あり、カスタマイズ性が高い!
- スタッフ常駐のバーチャルオフィスで、クオリティを確保!
4.NAWABARI (六郷土手:目黒区の住所利用可)

登記場所 | 東京都目黒区 |
---|---|
法人設立サポート | ツールや事業者の紹介 |
提供プラン |
|
初期費用 | 5,500円(※オプションは除く) |
保証金 | 0円 |
月額料金 |
|
郵便転送料 | 別途実費請求あり(手数料込み) |
郵便転送間隔 | 週1回 |
※海外への直接転送なし。その代わり保証人紹介制度あり。国内の保証人宅へ転送し、海外へ保証人宅から転送というのは可能。
六郷土手の4ヶ所目は、NAWABARI です。
NAWABARI は、住所レンタルにフォーカスしたバーチャルオフィス。初期費用や年会費も無料なので、初期投資少なくはじめられます。
軌道に乗るまでは固定費をなるべく抑えたいと考えている賢い人にはオススメ!NAWABARI のバーチャルオフィスなら、手軽にビジネス住所がレンタルできちゃいます。
六郷土手に店鋪はないですが、サービスの利用は可能。プライバシーの観点からも少し離れたオフィスのほうが逆に安心だったりします。
まずはホームページで詳細をチェック。いい感じなら、ぜひ利用してみてください。
- 自宅以外にも発送先の指定が可能
- ストーカーやクレーマー対策にも対応
- 届いた荷物はスマホで転送・破棄の指示が可能
5.リージャス (六郷土手:9区から住所選択可)

登記場所 | 東京23区だけでも10ヶ所以上 |
---|---|
提供プラン |
|
初期費用 | 保証金(以下)が必要 |
保証金 | 保証金として月額利用料2ヶ月分が必要 ※補填等に利用されない限り、解約時に返金 |
月額料金 |
|
郵便転送料 | 転送可能だが費用は要確認 |
※月額料金は24ヶ月契約の場合で、店舗や契約期間により料金は異なります。
六郷土手の5ヶ所目は、リージャス です。
リージャス は、世界120カ国でオフィス展開しているリージャスグループ。企業の支店やサテライトオフィス向きの価格とサービスといった印象です。
できるだけ手元に資金を残しておきたいと考えているあなたにこそオススメのサービス。リージャス のバーチャルオフィスなら、将来的に海外にもビジネス拠点が作れちゃいます。
六郷土手に店鋪を構えたいとなると本サービスは難しいですが、社長だけなら住所と電話番号があれば当面は問題ないかなと思います。
時期によってはキャンペーンがやっていることも。まずは公式サイトをみて検討してみてください。
- シンボルタワーやハイクラスなビルの住所が使える
- 敷金や礼金、更新料が不要でオフィスが開設できる
- 契約期間中でもプランやオフィスのアップグレードが可能!
6.Karigo(六郷土手:20以上から住所選択可)

登記場所 | 東京23区だけでも25ヶ所以上 |
---|---|
法人設立サポート | 登記代行サービス:246,300円 |
提供プラン |
|
初期費用 |
|
保証金 | 0円 |
月額料金 |
|
郵便転送料 | 送料は実費 |
郵便転送間隔 | デフォルトは2週間に1回だが、頻度の変更は会員ページより可能 |
六郷土手の6ヶ所目は、Karigoです。
Karigoは、都心の一等地を中心に多数の拠点で展開中。個人で事業をはじめるなら、小さくスタートするのがオススメです。
賃貸の事務所を借りる余裕がない人は、本サービスから始めてみては?Karigoのバーチャルオフィスで、毎月の事務所代が節約できます。
当初は仮想オフィスで初期費用を抑え、拡大に伴いレンタルオフィスへアップグレード。といった流れがオススメかなと思います。
賃貸事務所を借りるよりもずっとラクに契約できるはずです!
- 運営実績が豊富なバーチャルオフィス
- 全国で60ヶ所以上展開中の老舗バーチャルオフィス
- ISMS取得企業が運営しており登記代行サービスも提供
7.ワンストップビジネスセンター(六郷土手:20以上から住所選択可)

登記場所 | 23区だけでも20ヶ所以上 |
---|---|
法人設立サポート | サポートあり、要問合せ |
提供プラン |
|
初期費用 | 初期費用:10,780円 |
保証金 | 0円 |
月額料金 |
|
郵便転送料 | 1通あたり100gまで0円 |
郵便転送間隔 | 週1回(水) |
その他特典 | 20代以下、女性、シニア、障害者の方で、最低利用期間1年以上かつ1年分の銀行振込の場合、1ヶ月の月額利用料が無料 |
六郷土手の7ヶ所目は、ワンストップビジネスセンターです。
ワンストップビジネスセンターは、法人住所登記や郵便物の転送ができる。自宅は郊外でもビジネスは都心の住所を使いたいならピッタリです!
賃貸の事務所を借りる余裕がない人は、本サービスから始めてみては?ワンストップビジネスセンターは、起業家向けの割引プランも提供しています。
社長一人あるいは数人であれば、必要機能が揃った仮想オフィスやレンタルオフィスで問題ないかなと思います。
あなたにとって居心地がいいかどうか、見学してみないとわかりません。気になったらぜひ行ってみてください。
- 運営実績が豊富で契約者数が多いバーチャルオフィス
- 30日間の完全返金保証制度を導入しており品質に自信が伺える
- きめ細かいサポートと契約後のフォローにも対応している
8.BIZcomfort 蒲田(六郷土手近郊のオフィス)

六郷土手の8ヶ所目は、BIZcomfortです。
BIZcomfortは、コワーキングスペースと登記の利用ができる。オシャレなカフェのような空間で落ち着いて仕事ができます。
初期費用や毎月のコストを抑えたいという方は利用してみてはいかがでしょうか。BIZcomfortなら低コストで事業が開始できます。
当初は仮想オフィスで初期費用を抑え、拡大に伴いレンタルオフィスへアップグレード。といった流れがオススメかなと思います。
雰囲気は実際に行ってみないとわからない。当オフィスが気になる人は、ぜひ見学してみてください。
9.DMM バーチャルオフィス(六郷土手:銀座 or 渋谷の住所選択可)

登記場所 | 銀座、渋谷 |
---|---|
法人設立サポート | 書類作成のためのツール紹介 |
提供プラン |
|
初期費用 | 入会金:5,500円 |
保証金 | 5,000円 ※補填に利用されない限り、解約時に満額返金 |
月額料金 |
|
郵便転送料 | 別途実費請求あり |
郵便転送間隔 | 週1回(水)予定 |
※:ミニマムプランは銀座店では提供していません。
六郷土手の9ヶ所目は、DMM バーチャルオフィスです。
DMM バーチャルオフィスは、住所は「銀座・渋谷」で利用できる。ブランドイメージに配慮したバーチャルオフィスを提供しています。
はじめは固定費を抑えて運営していきたいと考えている賢いあなたにこそ使ってほしい!DMM バーチャルオフィスのバーチャルオフィスで月々の固定費が軽減されるはずです。
小さくはじめて短期間で立ち上げるようにすれば、まとまった資金がなくてもスタートアップできますよね。
サービス内容はWEBページで確認できても、雰囲気まではわかりません。興味のある方は、ぜひご自身の目で確認してみてください。
- ビルのグレードが高くブランドイメージに配慮がある
- 住所が非公開なので安全性が高く安心して住所が利用できる
- 会員サイトの利便性が高く郵便物もスマホでチェックできる
六郷土手でバーチャルオフィスに迷ったら、GMOオフィスサポート がおすすめ!

登記場所 | 秋葉原、銀座、青山、新宿、目黒、渋谷、恵比寿、三軒茶屋 |
---|---|
法人設立サポート | 書類作成ツールや代行会社の紹介 |
提供プラン |
|
初期費用 | 0円 |
保証金 | 0円 |
月額料金 |
|
郵便転送料 |
|
郵便転送間隔 | プランにより月1回、2週間に1回、週1回で転送 |
六郷土手のバーチャルオフィス、どこにしようか迷ったらGMOオフィスサポート がおすすめです!
ビジネスの立ち上げには何かとお金がかかる。しかし、GMOのオフィスサービスなら、初期投資や月額料金といった費用をできる限り削減できます。
住所利用だけでも、法人登記ありでもGMOオフィスサポート のプランは格安級!コスパ重視なら、ぜひチェックしてみてください。
- 初年度基本料金が3ヶ月無料!(1年有料契約のうちの3ヶ月)
- 格安スタート!住所のみ利用できる安価なプラン(660円/月)あり!
- スモール起業の強い味方!ビジネス支援サービスがとっても充実してる!
- コスパが良い!月額費用に「住所利用料+郵便転送料(一部除く)」も含まれる!
まとめ
ここまで、六郷土手のおすすめバーチャルオフィスを格安含めて、順番に9店お伝えしてきました。
本記事で紹介した六郷土手のバーチャルオフィス。気になるオフィスがあれば、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。